2025. 07. 30
この度、 6月30日に、オンラインで2024年度Beauty Force総会および2025年度Beauty Force支援説明会を開催させていただきました!
代表の尾﨑さんより、冒頭ご挨拶がありました。
皆さま、本日はお忙しい中、Beauty Force 総会にご出席いただき、誠にありがとうございます。また、日頃より私たちの活動に温かいご支援とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
2011年の東日本大震災から、今年で14年が経ちました。
被災地の支援から始まった私たちの活動も、時代とともに形を変えながら続いております。
災害の多いこの国において、有事の際に“美”の力で人に寄り添い、励まし、勇気づける——
私たち美容師にできる支援の形として、Beauty Forceの存在意義は、今も変わらず大きいと実感しています。
一方で、発足から年月が経ち、サポートメンバーの多くが多忙となる中で、
「この活動をどのように次の世代へつないでいくか」
これは私たちが今まさに向き合っている大きな課題でもあります。
今後の継続のためには、新しい形、新しい仲間、新しい仕組みが必要になるでしょう。
それでも根底にあるのは、「人の力になりたい」という、美容師としての原点です。
本日の総会が、これからのBeauty Forceの新たな一歩となるよう、皆さまのお知恵とお力をお借りできましたら幸いです。
あらためて、皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
Beauty Force代表 尾﨑隆司
その後、事務局 山名より、2024年度の会計報告および支援報告をさせていただきました。
令和6年9月20日からの大雨による能登半島豪雨災害では、奥能登を中心に甚大な被害が発生しました。人的被害は死者16名、負傷者多数、住家被害は全壊・半壊・浸水など多数報告されています。また、土砂災害や河川氾濫により、道路の寸断や停電も発生しました。特に輪島市、珠洲市、能登町で大きな被害が出ました。
そこで、2024年 10月に能登半島豪雨災害の物資支援をさせていただきました。
特に被害の大きかった輪島市、珠洲市の被災地に物資を届けるルートを持つ、日本美容サロン協議会(JABS)の理事 池田さんおよび石浦神社を通して被災地のニーズに合わせて支援物資を送らせて頂きました!
高圧洗浄機10台、被災地のお掃除に活用していただきました!
タオル 大 130枚
小 200枚
男性用長靴 26.5㎝×3
27㎝×5
28㎝×5
女性用長靴 24.5㎝×6
25㎝×6
を送らせていただきました。
保存のきく食料:
フルーツ缶詰24缶×4
チョコレート菓子詰め合わせ 1
ハウスカリー9種×3
ハウスカリー屋カレー 10×5
永谷園大人のふりかけ 60×2
マルコメフリーズドライ即席みそ汁 30×3
AGFブレンディスティックアソート5種 40×4 1
レトルトおかず7種42食×3
魚缶詰 19種詰め合わせ×6
スナック菓子お菓子詰め合わせ
ふっくらおいしいごはん国内産20パック×30
DONBURI亭5種10食セット×13
ホテイフーズ焼き鳥缶詰 6種×3
混ぜ込みわかめアソートセット10袋×3
合計 525,000円の物資支援を送らせていただきました。こちらが今回のメインの支援活動になります。
そして、Beauty Force 2024年度(1月1日〜12月31日)の会計報告はこちらになります。
Beauty Forceの監事で税理士の山田典正さんより承認をいただきました。旧Beauty Force から含めての過去14年間の支援金合計金額は46,040,794円でした!大変にありがとうございました。
2024年度の支援報告、会計報告、組織体制について承認を行いました。2025年の支援説明として、以下の2つの活動内容を発表させていただきました。
① 大規模災害に備える!能登半島地震の被災した美容師の支援
石川県、輪島市、珠洲市などを中心に被災した美容室300軒以上。被災地のニーズをお聞きしながら
能登半島地震の被災した美容師の支援向けの支援を行なっていきます。
② 昨年に引き続き、大規模災害に備える!「理・美容室に特化したサロン防災マニュアル」の配布と
サロン防災訓練の啓蒙。具体的にサロンに配布して浸透させていく
また、昨年同様に、防災マニュアルの啓蒙用のA4チラシを用意させていただきました。
こちらの配布のご協力をお願いしております。
さらに、いつ起きてもおかしくない大規模災害に備えて、Beauty Forceを美容業界に特化した大規模災害支援プラットフォームとして活用していただけるようにしたいと考えています。
また、メーカー様、ディーラー様、ジャーナル・プレス関係者者へのご協力のお願いを以下にようにさせていただきました。
1.サロン防災マニュアルの無料配布(PDF資料)の拡散
2.サロン防災訓練の啓蒙
※その他の拡散、啓蒙方法についてご意見をいただければ幸いです。
【マニュアル拡散のための準備、ご対応】
■ Beauty Forceサイトにダウンロードページを設置
■ マニュアル拡散、防災訓練の啓蒙にご協力いただける場合、協力会社として会社名を防災マニュアルに記載させていただきます。
Beauty Forceサロン防災マニュアルはこちらからダウンロードできます。
※こちらのU R Lをコピーして、Googleの検索欄に貼り付けることで
ダウンロードをすることが可能です。
https://04auto.biz/brd/lifeforce/001-TlGgdN.download
全国の美容室で防災訓練を進めていけるようにしたいと考えております。
当日は以下のサポートメンバーの方にご参加いただきました。
尾﨑隆司(INSOLITE BEAUTE)
新井唯夫(FEERIE)
西海洋史(CALON)
柏木ゆたか(HOULe)
足立英也(masago)
最後にBeauty Force 総会は実行委員長のFEERIE 新井さんの挨拶で締めていただきました。
最後に参加者の皆さんから今後の支援活動について、ご相談をさせていただく、懇親会を開催させいただきました。多くの貴重なご意見をありがとうございました。
ご協力いただいている、メーカー、デイーラー、ジャーナルプレス関係者の皆様、いつもありがとうございます。
協力いただいた企業の皆様、大変ありがとうございました!
本年も2025年度のBeauty Force協賛企業 の募集を行なっております。
こちらのリンクからご確認ください。
ご協力どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、Beauty Forceの賛同者も引き続き募集しております。
Beauty Force協賛申込フォーム2025はこちらからダウンロードできます。
※こちらのU R Lをコピーして、Googleの検索欄に貼り付けることで
ダウンロードをすることが可能です。
https://04auto.biz/brd/lifeforce/001-ZkPvX2.download
2024年度の協賛企業の皆様はこちらでした。
【協賛企業】 4社
アヴェダサービス株式会社
株式会社ガモウ
株式会社ミルボン
株式会社フジシン
ご協力、大変にありがとうございました!
<主催・サポートメンバー>
◆Beauty Force 組織体制◆
代表:尾﨑隆司(INSOLITE BEAUTE)
実行委員長:新井唯夫(FEERIE)
柏木ゆたか(HOULe)
木村文一(Terrace AOYAMA)
小松利幸(ANTI)
斉藤充弘(RED HOT)
土橋勇人(DIFINO)
西海洋史(CALON)
宮村浩気(afloat)
角薫(RUALA)
上田美江子(Mieko Ueda STUDIO)
足立英也(masago)
北村慎太郎(Ivory inc.)
竹林暁哉 (事務局)
山名芳雄 (事務局)
山田典正 税理士(監事)
以上ご不明な点などございましたら、下記事務局までお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
*********************************************************
Beauty Force事務局
〒141-0031東京都品川区西五反田3-8-3町原ビル5F
Tel :03-3779-0855
Fax :03-6730-1736
Email:info@beauty-force.jp
URL: https://beauty-force.jp